ベイブレードに幼稚園児とドハマり!組立方法から初心者セットまでご紹介!

ベイブレードに幼稚園児とドハマり!組立方法から初心者セットまでご紹介!

こんにちは!だんキチです!

さて、お子さんをお持ちの方・またはお子さん…または心がお子さんの方は「ベイブレード」というおもちゃをご存知でしょうか?

簡単にいうと、金属のイカついベーゴマを特殊な器具を使い回転させ、1対1で勝負する…というおもちゃです。

そう…今現在僕の息子である4歳の幼稚園児とドハマりしている最中のおもちゃ。

ちなみに、僕が小学生のころ「キャラコバッチ」というベーゴマが流行りましたが…20年以上も前の話なので割愛させていただきますね。(本当は話したい)

ベイブレードという話題のおもちゃ

ベイブレード

こちらが今現在キッズたちの間で大人気のベイブレードというおもちゃなのですが…なんとなくどんな感じのおもちゃなのか分かりますよね?

ちなみに、ベイブレードはアニメも放送されていますので「おもちゃは持ってないけど見てる~!」という心が子供の大人もいることでしょう。(自分)

ベイブレード

そして、持っているブラスチックの紐をおもいっきり引っ張ると、このようにギュィーンの回るのです。

そう…ベイブレードは簡単に言えばこんな感じ…

・ベーゴマの進化版
・紐でグルグル巻かなくても簡単に回せる

しかしながら、ベイブレードはベーゴマと多少異なる部分がありますので念のためご紹介させていただきますね!

ベイブレードのコマは分解できる

ベイブレードのコマ

こちらの画像がベイブレードで使用するコマになります。

見てくださいよ…ベーゴマの進化版といってもかなりイカついですよね?

ちなみに、ウチのベイブレードは4歳になる息子が「ほしぃ~!」と鼻水を垂らしながらお願いしてくるものだから仕方がなく(自分も興味があった)仕方がなく!(自分もやってみたかった)買ったのですが、正直ここまでイカついとは思ってもいませんでした。

ですが、このベイブレードのコマはベーゴマと違って「分解」出来るんです。

これがまた厄介で、最初のうちは組立方法が全く理解できなくて苦戦!

コマの組み立て方法

ベイブレードのコマの組み立て方法

見てください…ベイブレードのコマは分解するとこのようになります。

僕も始めてみたとき「こんな仕様なんだ…」と驚きましよ。

最初は、このコマの組み立て方法が全く理解できず本当に苦労しました…

組立が遅いと息子に「お父さんまだぁ~?」と連呼されますから冷や汗ものですよ…全く。

なので、ここにベイブレードの組み立て方法を記載しておいて自分か困ったときに読み返そう!という作戦です。(すぐ覚えるので大丈夫です)

1.1番下のパーツを中間リングと組み合わせる

まず始めに、1番したのパーツ(ドライバー)と中間リングパーツ(ディスク)をこのように組み合わせます。

この時に注意したいポイントは次の通り…

・中間リング(ディスク)の溝にしっかりと1番下のパーツ(ドライバー)を合わせる

2.上のパーツをねじり回しながら装着

そして、1番上のパーツ(レイヤー)をねじり回すようにセットすると簡単に装着することが出来ます。

慣れたら簡単なのですが、ベイブレードを始めて購入したときは少し苦戦するかもしれません。(僕がそうでしたので)

ちなみに、何故分解出来る仕様なのか?というと、対戦した時にバーンッとバラバラになって勝敗を決めるみたい。

「バースト」というみたいなのですが、ベーゴマにはない緊張感が生まれますよね!

【ポイント】
・カチカチと音がしなくなるまでしっかりと閉める

ランチャーというコマを回す道具も数種類ある

ランチャー

こちらがベイブレードで使用する「ランチャー」という器具なのですが、これをどう使うのか?というとこんな感じ…

コマをセットし、このように紐を引っ張るとバビューンッとコマが落ちながら回る…という仕組み。

正直、大人の僕からしてみてもかなり面白いです!!(心は子供)

このコマを回す道具を「ランチャー」というみたいなのですが、この他にも様々な種類があるんですよね。

簡易的なランチャー

簡易的ランチャー

先ほどは自動で紐を出し入れするランチャーだったのですが、こちらは手動で結束バンドのような棒を差し込んで引っ張り回すタイプ。

このようにセットし、グイッと引っ張ってコマを回します。

僕的にはこちらのタイプの方が勢いよく回ると感じました。

ベイブレードは幼稚園児でも出来るのか?

うちの場合は息子が幼稚園でベイブレードの存在を知ってきて「ほしいッ!」と言い始めたのですが、僕は最初こう思いました…

・まだ4歳だから出来なくてすぐやめるのでは?

しかし、買い与えてみるとそんな心配いりませんでしたよ。

4歳になる息子は自分でコマをセットし、余裕の表情で遊んでやがります!(僕と一緒に)

なので、今現在「まだ小さいから無理かも~」と思い、ベイブレードを子供に買ってあげていないママさんやパパさんは今すぐに買ってあげましょう!

そして自分の分も買いましょう!

むしろ、パーツも色々と買ってしまいましょう!

競技スタジアムも買いましょう!!

欲しいもの全部買いましょう!!

子供は親が思っている以上になんでも出来るので、こういったおもちゃもチャレンジさせたほうが僕はいいと思いますよ!

【チェックポイント】
・幼稚園児(4歳)でも簡単に出来た!
・親もハマる可能性が高い

ベイブレードのおすすめセット

さて、それでは最後に「これからベイブレードをやろうとしているんだけど…何を買えばいいのか分からない…」という方に「これを買うとまずは遊べる!」という商品をご紹介しますね!

是非参考にしてみて下さい!

B-129 スターター 超Ƶアキレス.00.Dm

こちらはコマと回す道具(ランチャー)がセットになっていますので「今すぐコマを回したいッ!」という方におすすめ!

…というか、最初はこのようなセットで十分だと僕はおもいますけどね。

B-127 スターター 超Ƶヴァルキリー.Z.Ev

そして、こちらもセットになるのですが先ほどの商品との違いは「回す道具(ランチャー)」が違うということ。

先ほどのセットは紐が自動で戻るのに対し、こちらのセットのランチャーは結束バンドタイプの手動です。

しかし、僕の感想ではこちらのタイプの方が威力が増すと思うんですよね。(個人的意見)

B-19 バーストベイスタジアム

そしてベイブレードをやるのに欠かせないのがこちらの「スタジアム」です。

僕は最初ケチって買わず、家にあるフライパンでやらせていたのですがフライパンが傷だらけになって使い物にならなくなってしまいました。

なので、最初からケチらずスタジアムも購入することをおすすめします!(絶対に買って下さい)

まとめ

…という感じで、今現在我が家ではベイブレードブームが巻き起こっています。

しかしながら、子供とこういった遊びが出来るのは非常にいいッ!と僕は感じましたよ。

最近はニンテンドースイッチの「スマブラ」しかやっていなかったので、ベイブレードのような遊びは新鮮です!

今現在「子供がゲームに夢中で…」と悩んでいる親御さんは、1度ベイブレードをお子さんに与えてみたらいいかもしれません。

一緒になって楽しめますよ!

 

それでは今回はこの辺で!

スリー、ツー、ワン…ゴォーシューッ!!!(ベイブレードの掛け声)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)