今回は、こどもの「オムツ離れ」について書いていきたいと思います。
早い子だと、3歳くらいからオムツ離れができるみたいですが…そんなに甘くはありません。(苦笑)
僕が実際に育児をしていて、実際に娘がオムツ離れできたのは4~5歳くらいだったでしょうか?
しかしながら、やっぱり苦戦しましたね!
Contents
オムツ離れをするにはどうしたらいい?!
一概に「これがいい!」とは言えないんですよね。
実際に、周りの子の親御さんから話を聞くとみんなオムツ離れできた理由がまちまちなんですよ。
しかしながら、次のようなことをするとオムツ離れが早くできる可能性が高いです。
①:定期的にトイレに連れて行く
これは、僕の母親(おばあちゃん)がやってあげていたことなのですが、子供がトイレに行きたいと言わなくても「トイレに行こうか?」と連れていき、便座に座らせるんです。
そうすると、おしっこが出ない時もありますが、しっかりと出るときもあるんですよね。
これをしっかりと続けていれば「おしっこはトイレでするものだ!」と子供も認識しはじめて自分から「トイレに行く!」と言い出すようになります。
②:普通のパンツを履かせる
もう、オムツではなくて普通のパンツを履かせるのも1つの手!
これは僕も実際にやってみたのですが、最初は当然漏らしてしまいます。
しかし、漏らしたことによって「気持ち悪い」と思い始めたのか、何度か漏らしてからちゃんとトイレに行くようになりましたね。
ですが、外出時は危険ですよ!
ウチの場合は、外出時も普通のパンツを履かせていたのでショッピングモールなどでもダバダバ漏らしてしまうときが何度もありました。(涙)
その度に、床をお尻ナップで拭くんですよ…。
③:トイレで出来たら褒めてあげる
人間は誰だって褒められると嬉しいじゃないですか?!子供って、親から褒められると1番喜ぶんですよね!
なので、トイレでおしっこ出来たときはしっかりと褒めてあげましょう!
そうすると、子供自身も「次もちゃんとトイレでして褒められよう!」と思い始めますので。
おまるもあるんですよ!
先ほど挙げた3つ以外にも、オムツ離れに効果的なものがあるのですが…それは「おまる」です!
僕が購入したのは、このアンパンマンおまるですが…値段が少し高かった。(涙)
しかし、他にもお手頃なおまるもありますので安心して下さい!
また、なぜアンパンマンおまるを選んだのかと言うと、当時の娘はアンパンマンが大好きでアンパンマンの言うことなら何でも聞いていたからです。
なので、このおまるを2歳になったときに買ったのですが、本当によかったです。
アンパンマンおまる その①
座る位置から見てみると、このようになっています。
しっかりと手で掴めるようになっているので安心!
アンパンマンおまる その②
アンパンマンの頭部にはボタンが3つついており、押すとこのようになります。
【ボタン機能】
左…アンパンマンが「よくできたね!エライ!」と話す
真ん中…アンパンマンの音楽が流れる
右…水を流す音が出る
もう、これだけでも喜んで座ってしまうんですよね!
アンパンマンおまる その③
このように、ふたを取り外して使用するのですが…気になるのは「どうやって洗うのか?」ですよね?
それも簡単に出来ます…
このように、座る部分を取り外して…
オシッコがたまる部分だけ取り出せばOK!たまったオシッコはトイレに流すといいですよ。
※こんな感じになってます↓
結構な面積がありますので、溢れる心配がありません。
僕は、このアンパンマンおまるを娘が2歳になる頃から使い始めたのですが、1番よかったと思うのはウンチをしたときです。
オムツを履いたままウンチしてしまうと、お尻にベッタリとくっついて大変なことになるじゃないですか?!
また、その度にお尻ナップを何枚も使って拭き取るのは大変な作業…。
しかし、早めにアンパンマンおまるを覚えてくれたおかげでウンチを拭き取る手間がはぶけました。
なので、早めにオムツ離れをさせて普通のパンツを履かせていたんですけどね!
※ちなみに、普通のパンツを履かせ始めたのは3歳になってからです。
最後に
※大人の手で持つとこのくらい。
オムツ離れって、子供によって様々ですのであまり焦らなくてもいいと思います。
だって、小学生になってオムツを履いている子なんていないじゃないですか?
しかし、そう言われても親としては焦ってきちゃうんですよね。分かります。
ですが、絶対に子供を怒ったりしてはダメですよ?子供もプレッシャーを感じ始めていつまで経ってもオムツ離れ出来なくなってしまいますので。
なので、早めにオムツ離れをさせたいと思っているのなら、僕のように色々試してみて下さい!
知らず知らずのうちに、オムツ離れが出来ていると思いますので!
※リニューアルされて価格もお手頃になってました!↓