今回は、みんな大好き「少女漫画」のおすすめ作品を一挙30選まとめてご紹介したいと思います!
面白い少女漫画をお探しの方は是非参考にして下さいね!
・どれもおすすめの少女漫画ですが「おすすめ度」を記載して分かりやすくしています。
・ネタバレにならないように「あらすじ」しか記載していません。
Contents
- 少女漫画 おすすめ30選
- 1. 360°マテリアル
- 2. Orange
- 3. Stand Up!
- 4. アオハライド
- 5. アシガール
- 6. きょうは会社休みます。
- 7. こえ恋
- 8. こどものおもちゃ
- 9. ストロボエッジ
- 10. ダメな私に恋してください
- 11. ちはやふる
- 12. ハチミツとクローバー
- 13. ひるなかの流星
- 14. ヒロイン失格
- 15. マイルノビッチ
- 16. ももくり
- 17. ヲタクに恋は難しい
- 18. 愛してるぜベイベ★★
- 19. 乙女的シンドローム
- 20. 俺物語!!
- 21. 花君と恋する私
- 22. 海月姫
- 23. 君に届け
- 24. 校舎のうらには天使が埋められている
- 25. 高台家の人々
- 26. 私がモテてどうすんだ
- 27. 先輩と彼女
- 28. 町田くんの世界
- 29. 悩殺ジャンキー
- 30.NANA
- 少女漫画を30作品紹介してみて
- まとめ
少女漫画 おすすめ30選
早速おすすめの少女漫画をご紹介していきますが、これはランキングではありませんので自分が読みたいと思った少女漫画をピックアップしていただければと思います。
それではどうぞ!
1. 360°マテリアル
主人公である大高美桜は、高校に通うごく普通の女子高生。
ある日、日直をしていた同じクラスの男子である滝直が、男子に人気があり読モ経験もある他クラスの女子から遊びに誘われても、日直の仕事に関することしか聞き返して来ず、呆れられてその女子が去った後にようやく誘いの返答をしていた姿を見て「変わった人」と印象を抱いた。
その後駅のホームで偶然滝を見かけるのだが、滝は空を見上げてぼーっとしており危うく電車の迫るホームに落ちそうになるが、気付いた美桜が助ける形となる。
滝は飛行機雲を見ていたと言い、飛行機雲がすぐ消えるようなら晴れ、しばらく残るようなら雨という知識を語りだし興味を抱く。
またその日見せた滝の笑顔が大きく心に残り、その姿がつい頭に浮かぶ様になっていく。
そして美桜は滝に惹かれていき、後に2人は付き合うこととなり物語が始まっていく。
少女漫画としてはかなりおすすめ!主人公の男子がとても魅力的です !
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
2. Orange
長野県松本市に住む女子高校生・高宮菜穂は2年生になった4月の始業式の日、差出人が自分の名前になっている手紙を受け取る。
その手紙には、26歳になった10年後の自分が後悔をしていて、その後悔を16歳の自分には味わってほしくないこと、菜穂に今後起きること、それに対して菜穂にしてほしい行動が書かれていたのであったが…。
少女漫画としては新しい設定だと感じましたね。
この少女漫画は面白くて有名ですので、1度読んでみる価値はありますよ!
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
3. Stand Up!
Stand Up!は、俗にいう恋愛ホンワカ漫画となっていて読み進めていくたびに主人公の女子のことを可愛く思えていきます。
また、隣の席の男子の一言で生活が一変するストーリーも見どころ!
一度読む価値のあるおすすめの少女漫画ですね。
【少女漫画おすすめ度:★★★★☆】
4. アオハライド
中学生時代のとき、男子が苦手な双葉だったが「田中くん」だけ特別で大丈夫だった。
夏休み中に田中くんは転校してしまい、自分の気持ちを伝えることができなかった。
その後、男子にモテる双葉は女子からハブられてしまい、辛い中学生時代を過ごした。
高校では女子に嫌われないようにと、わざとがさつに振舞う双葉は、想いを伝えることさえできなかった中学時代の淡い初恋の相手「田中くん」と高校で再会する。
しかし、田中くんは中学生の時の性格と変わっていた。
アオハライドは隠れおすすめ少女漫画!
少女漫画好きな方には本当におすすめ出来る漫画だと思いますので、是非 1度読んでみて下さい!
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
5. アシガール
16歳のごく平凡な女子高生。足が速いのが唯一の長所。
ひょんなことから弟の尊が作ったタイムマシンで戦国時代にタイムスリップしてしまうのであったが…。
笑えるシーンも多く、疲れないで読んでられるのでハマります。
コテコテの少女漫画は苦手…という方にはアシガールはおすすめの少女漫画だと思いますよ!
【少女漫画おすすめ度:★★★☆☆】
6. きょうは会社休みます。
これまでの人生で一度も彼氏ができたことがないOLの青石花笑は、処女のまま33歳の誕生日を迎え悲嘆していた。
会社のアルバイトの青年・田之倉悠斗と酒を飲み、次第に酔っ払っていった花笑が翌朝目を覚ますと、田之倉と一夜を共にした後だった。
酔って記憶を失い、処女喪失の実感が全く湧かない花笑だったが、田之倉と付き合うことになっており、花笑の初めての恋愛が始まる。
「きょうは会社休みます。」は恋愛漫画の中でも読みやすく面白いストーリーになっているという印象。
【恋愛漫画おすすめ度:★★★★★】
7. こえ恋
高校に入学したばかりのゆいこは風邪をひいていきなり1週間学校を休んでしまう。
そんな彼女を心配したクラス委員長・松原は彼女の家に電話をするが、ゆいこはその透き通った声にときめきを覚えてしまう。
翌日、ゆいこは体調が万全でないまま登校し松原を探すが、彼は常に頭から紙袋をかぶった状態で過ごしていた。
最初はツッコミどころが多い恋愛漫画ですが、徐々に面白さに気づいていきます。
少し変わった恋愛漫画が好みの方はにおすすめの恋愛漫画ですね!
【恋愛漫画おすすめ度:★★★★☆】
8. こどものおもちゃ
倉田紗南は私立神保小学校6年3組の女の子。
小さいころに入った劇団こまわりにてデビューし、映画やドラマの出演も果たしている。
彼女がレギュラーであるバラエティー番組「こどものおもちゃ」では司会の明石家よんま(アニメではぜんじろう)とともに、他の出演者の子供たちと楽しく遊んだりするものである。
母、美紗子は作家で、かつての恋人である鹿島良助との恋愛をモデルにした「ヒモと私」で直木賞をとったこともある人気作家。
家は豪邸で、紗南は何不自由のない生活をしていた。
しかし神保小学校6年3組はそのクラスの生徒である、羽山秋人によってクラス内の男子が暴れ、授業のできない日々を送っていた。
紗南は羽山の不良の原因を突き止めようと、調査を開始。その原因は兄弟と親子の仲の確執だった。
紗南は親子の仲を改善させようと色々手を打とうとするが・・・。
「こどものおもちゃ」はアニメ化もされて人気を呼んだ少女漫画。
少し古い作品になってしまいますが、内容は薄れることはありません!
年代物になりますが、まだ読んだことのない方にはおすすめの恋愛漫画だと思いますよ!
【少女漫画おすすめ度:★★★★☆】
9. ストロボエッジ
他の女の子たちと学年一の人気者・蓮を眺める日々を送る、素直で純粋な高校生の仁菜子。
クラスメイトの大樹が自分に想いを寄せていることに気付いてはいるが、大樹のことを「いいヤツ」とは思いながらも、自分の想いに自信を持てずにいた。
しかし、友達たちに「その気持ちが恋だ」と言われ、揺れ動く。
ある日、帰り道の電車の中で蓮と遭遇。それ以来、何かと蓮と関わる機会が増え、彼との他愛ない会話や優しい笑顔に、仁菜子に今までなかった感情が芽生え始める……。
ストロボ・エッジも恋愛系の少女漫画で人気があります。
見どころがたくさんある少女漫画ですので、飽きずに最後まで読めるところがおすすめ!
※ちなみに、うちの奥さんからの評価も高かったです。
【少女漫画おすすめ度:★★★★☆】
10. ダメな私に恋してください
無職なのに年下の大学生に貢いでいた非モテ女子・ミチコは偶然再会した前の職場の上司・黒沢の喫茶店で住み込みで働くことに。
さらにトラブルに巻きこまれたところを再び黒沢に助けられ、気になりはじめる。
しかし、黒沢には春子という想い人がおり、苦しむミチコ。
そんな中、職場の同僚・最上に告白される。
いつまでも黒沢の世話にはなれないと一人暮らしを再開。
最上とも付き合い始める。
だが、彼を詐欺師と疑ってしまい、誤解と判明するも破局。
兄の婚約者・春子を思い続けていた黒沢が二人の結婚式で気持ちに整理をつけた一方、30歳になったミチコのもとに父親からお見合い写真が届く。
焦ったミチコは黒沢にプロポーズするが、玉砕。
しかし、それがきっかけで黒沢への想いを自覚したミチコはあの手この手でアプローチする日々。
ある日、おばあさんを助けたミチコ。
そのおばあさんは喫茶ひまわりを開店した黒沢の祖母だった。
お店で黒沢の子供の頃の話を聞くミチコ。
和やかな雰囲気の中、おばあさんが帰り際に喫茶ひまわりを人に譲ると言う。
ラブコメとまではいきませんが、ニヤっと笑ってしまうシーンも多数。
人間性をよくとらえた恋愛漫画だと思います。
【恋愛漫画おすすめ度:★★★★☆】
11. ちはやふる
小学6年生の綾瀬千早の夢は、姉の千歳が日本一のモデルになることであった。
しかし、福井から来た転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。
そんな新の夢は競技かるたで名人になり、日本一になることであった。
真剣にかるたに臨む彼の姿に感化された千早は、幼馴染の真島太一も巻き込んで、かるたの魅力へ惹きこまれていく。(1巻 – 2巻前半)
3人の出会いから始まり、小学校卒業までが描かれている。小学校編で3人がいる都市は、東京都府中市がモデルとなっている。
「ちはやふる」は映画化もされましたので皆さんも知っていますよね?
この少女漫画は映画化されるくらい面白いので、自分的にもおすすめです!
【恋愛漫画おすすめ度:★★★★★】
12. ハチミツとクローバー
ハチクロは、大学生活の中での青春や恋愛をモチーフにされた作品でアニメ化・映画化もされています。
少女漫画の中では超有名作品ですので、まだ読んだことのない方にはおすすめの恋愛漫画だと思いますよ!
【恋愛漫画おすすめ度:★★★★★】
13. ひるなかの流星
主人公の与謝野すずめは、田舎でのんびりと暮らす高校1年生。
しかし、両親が海外に転勤になったのを機に、東京に住むおじ・諭吉のもとにあずけられることとなった。
上京初日に東京で迷子になり、熱を出して公園で倒れたが、偶然出会った獅子尾に助けられる。
その獅子尾の第一印象は「あやしい人」であったが、転入先の学校で担任教師となり、何かと助けてもらったりと関わっていくうちに、獅子尾に惹かれるようになる。
一方、転入してはじめて友達となった馬村にも、恋心を持たれるようになる。
イラストのタッチが好きでストーリーも面白かったのでハマりました。
コテコテな少女漫画が好きな方にオススメですね!
【少女漫画おすすめ度:★★★★☆】
14. ヒロイン失格
高校生・松崎はとり(以下 はとり)は、幼なじみで同じ高校に通う寺坂利太(以下 利太)に、密かな恋心を抱いていた。
利太は、その端正な顔立ちから、女の子に非常によくモテ、これまでいろいろな女の子と付き合ってきたが、ほとんどが長続きしなかった。
はとりは、利太がいろいろな女の子と付き合っても、それらの女の子はあくまで脇役で、利太が最後に選ぶ彼女ははとりで「利太のヒロインは、絶対に自分だ」と根拠のない自信を持っていた。
しかし現実はそんなに甘くなかったのだ…。
「ヒロイン失格」も少女漫画の中では超有名作品!
笑いありのストーリー展開になっていますので、楽しんで読むことが出来るのでオススメですよ!
【少女漫画おすすめ度:★★★★☆】
15. マイルノビッチ
「マイルノビッチ」は、眼鏡でブスな主人公が這い上がっていく恋愛漫画。
まぁ、そもそも顔のパーツがそろっているので「本物のブス」とは言えませんが、自分の努力で超絶美人に変身!
その後のストーリーが面白いので、おすすめの少女漫画だと言えます。
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
16. ももくり
校庭を眺めているとき、ドッジボールをしている桃月を発見し、顔が可愛かったことで桃月に一目惚れしてしまった栗原は、桃月の写真を撮るべくストーキング行為をし、「(その桃月コレクションが)100枚になったら私告白してくる♥♥」という(謎の)願掛けをした。
そしてついに告白に至り、桃月は自分のことを見てくれている人がいる事を嬉しく思い、二つ返事で告白を承認し2人の交際が始まる。
こちらの少女漫画はホンワカ系の漫画になっていますが、恋愛の描写もしっかりと描かれていますので楽しめます。
イラストのタッチで好き嫌いが別れますが、自分は好きですね。
【少女漫画おすすめ度:★★★★☆】
17. ヲタクに恋は難しい
アニメオタクの桃瀬成海は、子供のころの友達でゲームオタクの二藤宏嵩と職場で再会する。
ゲームで協力プレイをしながらの飲んだ帰り道、会話の流れから恋人として付き合うことになる。
先輩社員である小柳花子や、樺倉太郎を交えつつ進行するが、恋人としてというよりは同じ趣味の友達としての距離感で過ごすことが多い。
基本的には1話完結に近い形を取っている。
「ヲタクに恋は難しい」は、オタク同士が付き合い始める恋愛漫画。
知る人ぞ知る少女漫画となっていますので、まだ読んだことのない方にはおすすめの少女漫画と言えるでしょう!
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
18. 愛してるぜベイベ★★
高校生・片倉結平が、従妹の幼稚園児・坂下ゆずゆの保護者役となり、蒸発してしまった母・都の代わりに面倒をみていく。
こちらは年代物の少女漫画となりますが、一風変わった設定が好きな方にはおすすめの少女漫画だと言えます。
【少女漫画おすすめ度:★★★★☆】
19. 乙女的シンドローム
主人公である立花おとめは、乙女ゲームや少女漫画を愛する乙女系女子。ある日、おとめのクラスに転校生がやってくる。
転校してきたのは超イケメンの「王子」だった。
なかなか面白い展開が楽しめる少女漫画ですので1度読んでみて下さい!
【少女漫画おすすめ度:★★★★☆】
20. 俺物語!!
常人離れした身体能力と行動力、仁義と正義感にあふれ、純情で不器用な高校一年生・剛田猛男。
同性からは慕われる男の中の男だが、異性には全く好かれない、いかつい顔とごつい巨体の持ち主だった。
彼がこれまでに好きになった女子たちは、クールで秀才でイケメンの親友・砂川誠を好きになっていた…。
俺物語は実写映画化された有名少女漫画。
笑いながら純粋な恋愛を楽しめる少女漫画となっていますのでオススメです!
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
21. 花君と恋する私
委員長×停学男=ハナマルの恋!?
別冊フレンドで連載開始直後から大反響! すぐさま連載延長が決定した、今いちばんイキオイのある作品です!優等生だけど、ちょっぴり抜けてる七世と、コワモテだけど笑顔がとってもいい花君。
出会いは最悪だったのに、七世はいつしか花君のことが気になっていく――心にきゅんきゅん響く初恋ストーリーの決定版です!
こちらは別冊フレンドで大反響を得た少女漫画!
ストーリー性が完璧に仕上がっていて読者の心をキャッチした作品。
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
22. 海月姫
イラストレーターを志して上京したクラゲオタクの月海(つきみ)が住むのは、風呂・トイレ共同、男子禁制の昭和レトロな外観のアパート「天水館(あまみずかん)」。住人は皆腐女子で、みな実家からの仕送りのみで生計を立てる所謂ニートである。
天水館に住む資格として「オシャレ人間は天敵」「人生に男を必要としない」などというモットーを立て更には自分達を“尼〜ず”と称し、外部との接触を避けてまったりと楽しいぬるま湯のような日々を送っていた。
少女漫画の中でも「ラブコメ系」に入るのですが、なかなか面白い少女漫画だと言えます。
マイナーな少女漫画となりますので、読んだことのない方は是非!
【少女漫画おすすめ度:★★★★☆】
23. 君に届け
舞台は北海道。北幌高校に入学した黒沼爽子は性格は良いが、陰気で見た目が暗く、長い黒髪から、周りからは「貞子」と呼ばれて恐れられ、クラスに全く馴染めないでいた。
しかし、自身とは対照的な、爽やかで、学年で男女問わず人気者で、爽子の噂を全く気にしない、クラスメイトの風早翔太とまともに喋ったことをきっかけに、友情・恋愛・進路などを通して爽子は新たな発見をし、1歩1歩成長していく。
そして、爽子を中心に、風早たちの友情・恋愛・進路も動き出す。
こちらの少女漫画は「心が動かされる漫画」と言ってもいいくらいハマります。
おすすめの少女漫画だと思いますので、1度読んでみて下さい!
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
24. 校舎のうらには天使が埋められている
クラスの中では浮いた存在の光本菜々芽は、以前に親切に接してくれたことのある優に好意を抱いていた。
単独行動が多くいじめが行われる時も不快だからと席を外し関わらないでいた菜々芽だったが、いじめがエスカレートする中で、優から笑顔を奪ったいじめの首謀者・あいに立ち向かう決心をする。
「校舎のうらには天使が埋められている」は、なかなか考えさせられる少女漫画でもありますが、次の展開が気になり一気読みしてしまいました。
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
25. 高台家の人々
平野木絵は30歳になったばかりの地味めなOL。趣味は妄想。
そんな時に、イケメン社員・高台光正が転勤してくる。
実は光正は人の心が読めるテレパスだった。
光正は木絵の妄想と人柄に惹かれ、2人は付き合うことに。
婚約にたどり着き、幸せの絶頂にいる木絵だったが、光正が海外に行っている間に、光正の母・由布子から呼び出しを受けると、彼女は木絵を品定め、容姿も平凡で、教養や品格が足りない木絵に「結婚はあきらめてください」と宣言。
危機を救うため、イギリスから祖母・アンが帰国し、巧妙な話術により由布子は宣言を撤回、木絵を嫁として教育し始める。
危機が去った木絵と光正。
そんな2人を見守る妹・茂子も心が読めてしまうがために、付き合っている浩平との仲が進展せず悩んでいた。
しかし、その悩みも木絵にぶっ飛んだ妄想に後押されて吹っ切れる。もはや木絵の妄想は高台家には必須なものとなる。
好き嫌いが別れる少女漫画でもありますが、ストーリーが面白かったのでおすすめの少女漫画だと自分は思います。
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
26. 私がモテてどうすんだ
高校生・芹沼花依は、男同士が仲良くしているのを見て妄想するのが大好きな肥満腐女子だったが、ある日花依は、大好きなアニメキャラが死んだショックで体重が激減し、それがきっかけで美少女に変身。
高校の4人の美少年から熱烈なアプローチを受けるようになる。相変わらず腐女子な彼女は、真っ当な恋愛観で接する努力をしながらも、全く実らず、ずれた考えで彼らと接することとなる。
デブスが突然痩せてモテモテになる少女漫画ですが、笑いどころも多いので休日などに楽しんで読むことが出来るかと思いますのでおすすめ!
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
27. 先輩と彼女
『先輩と彼女』(せんぱいとかのじょ)は、南波あつこによる漫画。
2004年から2005年の間、講談社『別冊フレンド』で連載。全2巻。コミックスの発行部数はあわせて100万部を超えている。
「先輩と彼女」は少女漫画の代名詞!
少女漫画が好きな人は読んだことがあるかと思いますが、何度も読み直せるおすすめの少女漫画だと言えますね!
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
28. 町田くんの世界
高校1年生の町田 一(まちだ はじめ)は、眼鏡をかけた一見すると優等生だが、勉強は全く出来ず、運動能力も人並以下。
だが、目配りがよく利いていて、家庭では長男として4人の弟妹を上手くまとめ上げ、非常に好かれている。
料理は卵を焼くか茹でるしか出来ないが、6人目を妊娠中の母のリクエストに応えるべく、料理書を参考に初めての手料理に励む。
学校では、見た目を裏切る学力と見た目以上に鈍くさい運動能力の持ち主だが、細かいところによく気が付くその言動で、周りの人々は町田くんを好きになってしまう。
人を愛し、人から愛される人柄の持ち主、町田くんの世界が描かれる。
料理の描写も多いけど、少女漫画としての純粋さを兼ね備えている漫画です。
面白いのでおすすめ!
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
29. 悩殺ジャンキー
ナカとウミは事務所「boom!」所属のモデル。
偶然ウミの秘密を知ってしまったナカは秘密をばらさない代わりに仕事をもらい、必死に秘密を隠す。
しょっちゅうナカはウミに殴られたり蹴られたり飛ばされたり……。
だが、チュウをしたり(事故)抱き合ったり(思わず)と仲の良い2人。いろいろな困難を乗り越えてゆくモデル達のドタバタコメディである。
コメディ要素が入った少女漫画をお探しの方にはこちら!
少女漫画特有の作りとなっていますので、楽しみながら読めるかと思います。
【少女漫画おすすめ度:★★★★☆】
30.NANA
東京に住む彼氏と同居するため上京する小松奈々、ミュージシャンとして成功するため上京する大崎ナナ、出身地は異なるが同い年の2人のNANAは新幹線の中で出会った。
その後、ひょんなことから奈々とナナは同居することとなる。
さらに、ナナの所属するBLACK STONESとナナの恋人の本城蓮が所属するTRAPNEST、2つのバンドのメンバーたちを交え物語は進んでいく。
これほど完璧な少女漫画はないと思うくらいの名作!
映画化もされ、アニメ化もされていますのでご存知の方は多いかと思いますが、コミック版も読む価値あり!
おすすめしたい少女漫画です!
【少女漫画おすすめ度:★★★★★】
少女漫画を30作品紹介してみて
さて、僕がご紹介する少女漫画30作品はいかがでしたでしょうか?
しかしながら、漫画は「好きな絵のタッチ」「好きなジャンル」が人それぞれ分かれますからね~。
僕がおすすめしても「これはないだろう…」と感じた漫画もあったかもしれません。
ですが、「これ読んでみたいかも!」と感じた漫画があったらバンバン読んでみて下さい!
だんキチ
まとめ
全ておすすめ出来る少女漫画ですので、休日や就寝前に是非読んでみて下さいね!
1度読むと全巻読んでしまう少女漫画ばかりですので!
それでは!
コメントを残す